運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

参考人佐藤丙午君) ありがとうございます。  同盟の問題について申し上げますと、冷戦期とは同盟の価値が大きく異なっております。その中で、特に、軍事同盟という側面もそうですけれども、政治同盟としての側面というのが非常に強くなっているというふうに感じます。  その中で、国として、政治の役割というのは、やはり、今、安全保障戦略の中で書かれている軍と外交安全保障外交の両輪をいかに組み合わせてやっていくかという

佐藤丙午

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

参考人佐藤丙午君) ありがとうございます。  今日の防衛産業の非常に難しい状況というのは、委員の皆様も御存じのことと思います。大きな問題は、FMSの問題がありましたけれども、FMSを増加させるということは国内に資金が流れないということでありますので、防衛予算を増やし、調達予算を増やしたとしても、それは国内産業基盤維持につながらないということであります。  しかしながら、輸出をすればコストが自動的

佐藤丙午

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

参考人佐藤丙午君) 拓殖大学国際学部海外事情研究所佐藤丙午と申します。  皆さんのお手元に発言内容をお配りしております。  本日は、外交防衛委員会にお招きいただき、どうもありがとうございます。本日は、平成三十一年度以降に係る防衛計画大綱及び平成三十一年度から三十五年度の中期防衛力整備計画について、学者の立場より所存を申し上げたいと思います。  大綱中期防は、現在の日本を取り巻く安全保障環境

佐藤丙午

2015-05-28 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

参考人佐藤丙午君) 防衛産業基盤というのは非常に幅広いものがありますので、恐らく防衛装備庁を提案された形の中で構築されたとしても、一朝一夕に恐らく防衛産業基盤が安泰になるということはないと思います。防衛産業基盤を構成する企業がどういうふうな強みを持ち、また弱みを持ち、それを防衛省として、また、それを輸出を含めた、海外展開を含めたそういう行為の中で産業基盤最適化を図っていくことが必要であって、

佐藤丙午

2015-05-28 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

参考人佐藤丙午君) ありがとうございます。  今回の改正案によって、技術研究本部防衛装備庁の中に合流するということになります。これまで技術研究本部は、政策の立案の部分と密接な関係がありながら、その戦略的インプリケーションについての考慮というものを十分に組み込んでいなかったのではないかという指摘があります。  具体的に言いますと、やはり、将来の戦争、戦闘における兵器の要求水準というものをどの程度

佐藤丙午

2015-05-28 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

参考人佐藤丙午君) 拓殖大学佐藤丙午と申します。これまで、政府シンクタンク及び大学で安全保障論軍備管理輸出管理を学んでまいりました。  本日は、防衛装備庁防衛産業技術基盤政策並びに防衛装備移転三原則に関わる問題について意見を述べさせていただきます。  防衛装備は、国家安全保障政策基盤を構成するものであり、その維持発展に対して国家は責任を有するものであると考えます。日本防衛装備生産基盤

佐藤丙午

  • 1